神戸市須磨区で塾をお探しのみなさまへ。
こんにちは、s-Liveひょうご須磨月見山校です。
s-Liveひょうご須磨月見山校は、
山陽電鉄線月見山駅から徒歩1分
JR須磨海浜公園駅から徒歩8分にある個別指導の塾です。
本日のテーマは前回の「塾とご家庭の連携」の話に関連して、ご家庭でのお子さまへの接し方・理解へのアドバイスです。
「やる気がない」のではなく、“やり方が見えていない”だけ。
この本質を知るだけでお子さまの勉強への声掛けの質がグッとアップします。
「うちの子、やる気がなくて……」
保護者の方からよく聞く言葉です。
でも、長年たくさんの生徒を見てきて思うのは、本当に“やる気がない子”はほとんどいません。
多くの場合、「やる気が出ない」=「どうすればいいかわからない」状態なんです。
ここでは、やる気が出ない子に共通する考え方と、そこから立ち直るヒントを紹介します。
① 「努力=結果」と思い込んでいる
テスト勉強を頑張ったのに点数が上がらない。
すると、「こんなに頑張ってダメならもういいや」と気持ちが切れてしまう。
これは多くの生徒に共通する“誤解”です。
勉強の成果は、「努力量」ではなく「努力の方向」で決まります。
解けない問題に時間をかけすぎて復習が終わらなかった
ノートをきれいにまとめることが目的化してしまった
こうした“がんばり方のズレ”が続くと、どんどんやる気を失ってしまいます。
やる気を取り戻す子は、「正しい努力の仕方」を一度整理した子です。
「何を」「どこまで」やればいいのかを明確にするだけで、見違えるほど行動が変わります。
② 「できない理由」を自分の性格のせいにしている
「自分は暗記が苦手だから」
「集中力がないから」
と、自分の性格にラベルを貼ってしまう生徒がいます。
でも、実際は“環境”や“方法”が合っていないだけのことがほとんどです。
暗記が苦手→書いて覚えるより、声に出す・誰かに説明する方が合うタイプ
集中できない→時間を区切って短時間で回す方が続くタイプ
「自分はダメ」ではなく、「自分に合うやり方をまだ見つけていないだけ」
この考え方に切り替えられるかどうかが、やる気回復の分かれ道です。
③ 「目標が遠すぎて、現実感がない」
中学生によくあるパターンです。
「高校受験」「成績アップ」と言われても、数か月先・数年先の話。
その“遠さ”が、やる気を奪ってしまうのです。
そこで大切なのは、“手が届く目標”を設定すること。
「今週は英単語を20個覚える」
「次の小テストで+5点を目指す」
「今月中に苦手単元を1つ克服」
小さなゴールを作り、それを“達成できた実感”に変えることで、やる気は自然に湧いてきます。
「やる気が出る」よりも先に「できた感覚」を作ることが大切です。
④ 「失敗=終わり」と思っている
点数が下がると、すぐに“自己否定モード”になる子がいます。
「やっぱりダメだった」「自分には無理だ」と。
でも、勉強で失敗するのはむしろ「伸びる前のサイン」です。
間違えた問題を見つけたときが、1番成長できるタイミング。
間違える=チャンスを見つけた
という考え方を伝え続けています。
失敗を避ける子よりも、失敗を受け止めて修正する子の方が、最終的に必ず強くなります。
⑤ 「やる気が出るまで待つ」タイプ
よくある誤解がこれです。
「やる気が出たらやる」では、ほとんどの場合その瞬間は訪れません。
やる気は“行動のあと”に出てくるもの。
心理学的にも、「行動が先・気分があと」という原理があります。
例えば、
5分だけ机に向かう
1ページだけテキストを開く
それだけで、脳は「やり始めた」と判断し、集中スイッチが入ります。
◎行動から始める習慣が大切です。
“やる気が出たらやる”→✕
“とりあえずやってみる”→○
この切り替えができた瞬間から、生徒は大きく変わります。
「やる気が出ない」は、怠けではありません。
努力の方向が見えていない
目標が遠すぎる
失敗の受け止め方を間違えている
これらが原因で、心のブレーキがかかっているだけ。
当塾が大切にしていることは、「やる気は作るもの」だということ。
正しい方法と、達成できる小さな目標があれば、誰でも再び走り出せます。
やる気が出ない子ほど、伸びしろは大きいです。
今回のアドバイスを参考にお子さまとの接し方を良いものにしていただければと思います。
s-Live須磨月見山校では一人一人に合わせた個別指導をしております。
お席も残りわずかとなっておりますので、気になる方はぜひ無料体験にお越しくださいませ。
♦︎♢♦︎♢♦︎♢♦︎♢♦︎♢♦︎♢♦︎♢♦︎♢♦︎♢♦︎♢♦︎♢♦︎♢♦︎♢♦︎♢♦︎♢♦︎♢
西須磨小、北須磨小、東須磨小、若宮小の生徒の方々が通塾しております
また、鷹取中、飛松中、高倉中の中学校のテスト対策に特化しております
【お問合せ】
電 話:078-798-5842
メール:slive.tsukimiyama@gmail.com
公式LINEからもお問い合わせくださいませ♪♪
![]()
♦︎♢♦︎♢♦︎♢♦︎♢♦︎♢♦︎♢♦︎♢♦︎♢♦︎♢♦︎♢♦︎♢♦︎♢♦︎♢♦︎♢♦︎♢♦︎♢


